2006年01月19日

俺は萌えじゃない

あ。どーも
執行部1年20歳の山本です。
はじめまして( ゜д゜)ノ

何より先に1つ言っときます。

俺は萌えじゃない!

え~小山田さんに萌えって書かれてね
これはマズイと思うわけですよ

ただ、アニメは嫌いじゃないよ?
ガンダムとかエヴァは見たし面白いと思ったよw

最近はまってるのも
エウレカセブンと地獄少女だねw
両方萌え関係ないからw
地獄少女は名前がそっちっぽいけど違うよ~(;w;

肯定はしないけど、
萌え産業が儲かってるのも事実だよw
小山田さん
A氏とM氏については、
あきらめるって言うのも必要かもよ?w

投稿者 山本 : 19:21 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月24日

皆さんお久しぶりです

いつぶりの書き込みだろうか・・・

しばらく書いてないと何を書いていいのかわからないです

とりあえず、報告として

10月9日に無事大学祭が終わりました。

5月から活動を始め、約半年間の活動でした。

楽しい時もあれば、つらい時もあり

大学祭という壁は高く厚かったけど

乗り越えることができました。

今年は新しく学祭実行委員を始めた人が少なく

寂しかったので来年は沢山入ってくれることを願っています。

執行部はこれから来期に向けての活動を始めます。

引退する4年生。あとを継ぐ1・2年生。

不安やプレッシャーもありますが、精一杯頑張ります。

では、今回の書き込みはここまで・・・

できるだけ、こまめに書き込みたいと思いますので、

どうぞごひいきにお願いします。

投稿者 阿部 : 12:37 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月14日

久しく日記からはなれてました。

文連祭、体育大会が終了して、執行委員会はもっぱら大学祭に向けて活動を行っています。
まぁ、普段からしている活動も常におこなっているのですが、、、

最近、課外活動が大変活発になってきています。
今日はその辺を触れていきましょう。

皆さんは、1食にテレビが置かれたのを知っていますか?
最近、映画研究会さんが作成したビデオなどを放映しているようです。

大学内に掲示されている「札大新聞」読んだことありますか?
札幌大学の最新情報が発信されているんですよ?

野球部は、神宮にいきましたし・・・・。

学内各所でさまざまなサークルが活動しています。練習風景を眺めると、うらやましく思うところがあります。

このホームページをはじめ、サークル(とりわけ課外活動としての学生の活動)の活動が学内外にむけてアピールしはじめています。
このページを見ている皆さんも、たくさんある学生の活動をじっくりみてみてください。
新聞会の新聞は、読みごたえ十分!!

さぁて、次回は何を題材にしようかしら。

投稿者 庶務 : 18:18 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月25日

もうこんな時間か・・・

もう25日だよ!


時間がNAI!!!


でも大丈夫。

今月の執行部のカレンダーを43日まで延ばしたのさ!!

・・・・・・・・・

こんな悪あがきをしてみたり・・・・

まぁどうにかなるさ!!


最近チョコクリスピーにハマっている。


実にうまい!!


チョコとミルクのこらぼれーしょん。

小学生の時初めて食べた時は本当に感動したよ。

その時に感動という感情を学んだに違いない!


いつからだろうか・・・・・・

朝牛乳飲んだらシャレにならなくなったのは・・・・

そのせいでチョコクリスピー離れしてしまったんだったな。

そういえば親にチョコクリスピー買ってとねだったときは、メンチ切られてビビったもんだ。

懐かしい。

朝牛乳飲めなくなった時は5日間は水だけだった。

しんどかったな・・

嫌なことは記憶に残るものだ。

親ももっと言葉を駆使すれば良いのに・・・

良く目で語りかけられてたな・・・

怖かった。

こうやって恐怖という感情を学んだに違いない。


前に函館に行った時、実家にお土産を送った。

意外に感謝された。

1人暮らしして距離が離れたことで和解できてきたのかもしれない。

最近よく親から電話が来る。

8割は出れないけど・・・・

1人暮らしをして親のありがたみに気がついた。

もうすぐ父の日だし、何か送ろうかな・・・

そういえば父の日になんかあげるなんて初めてだな・・・・

なんかこっぱずかしいな・・・・


頑張って”今”を生きている皆さん!!!

無理はほどほどにね・・・

投稿者 尾田 : 03:06 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月06日

あっ、GW終わってる・・・

あっという間ですなぁ。

今年のGWはバイトの人達とひたすら飲んでました。

バイトの友達、先輩、社員や主婦の方々とひたすら・・・

今思うとほんとキャラ濃い人達ばかりだな・・・特に社員が・・・

朝バイト入っているタメの人に1年ぶりに会った。
俺夜入ってるし、そりゃあ会わんわな(汗

っていうか5月1日でバイト始めて、めでたく1年だ!!

振り返ってみるとあっという間だ。つらいこともいろいろあったけど、
楽しいことの方がたくさんある。
今や接客もできるようになった。入りたての頃はできるようになるなんて考えられなかったな(汗

入りたての頃は結構注意されることが多かった。

最初にインした時、マネージャー(社員)に

「どんなに頑張ってもできないことと、なにも努力しないでできないことの評価は一緒だ。」

と言われたことを思い出す。

この言葉を聞いたとき、「これが社会の厳しさか・・・」って驚いたなぁ。

なんどもやめようと思ったけど、いつの間にか1年もやってるんだ。


そういえば、また新人が入ってきた。
その新人、なんと27歳・・・・俺と8歳も年上だ・・・・・
その人に敬語を使われ、そして仕事を教える。なんとも複雑な気分だった・・・
なかなか貴重な経験だったなぁ。


なにはともあれ祝1年!!

しかし・・・・

祝1年と思った矢先・・・・・・

俺のたまごっちが帰らぬ人となりました・・・・

凹みながら祝1年を向かえてしまった、そんなGWでした・・・・


今日も飲み会で、さっき帰ってきました。
今日から講義が始まる・・・・こりゃ講義中爆睡だな・・・・・

っていうか今日ひじかたか!!!!!!

3時間後には講義だし寝れない・・・・

まずい・・・・・・・・・・


投稿者 尾田 : 06:50 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月27日

衝動買い!!

このごろすごく衝動買いをします。

薄々とは感じていたけど、結構浪費家です。

特に漫画

これはヒドイ。買っちゃいけないとは思っても無理です。

この間の日曜日、あまりにも暖かいので古本屋めぐりをしてました。

最初は月寒の古本屋に行き、そのまま白石まで行き、いい本屋がなかったので

平岸まで足を伸ばしました。平岸の本屋はよかった!!

目の前にはお宝ばっかり。アレもほしい、これもほしいで、

いつのまにか自転車のカゴから漫画が溢れ大変な状態でした。

家に着いたころには19時を過ぎ、6時間近く本屋を求めて走ってました。

さらに買った本の数が○十冊(自分の親の年齢ぐらい)でビックリ!!

今は買った本をどこに置くかで困ってます。

買いすぎたーーーって反省もちょっとしました。

でも漫画って面白いからやめられません(^^;


投稿者 阿部 : 02:36 | コメント (0) | トラックバック

春ですね~

最近とても暖かい日が続きます。

やっと春がきたのかなー

ふとんも干せるし、窓も開けれるし、とても陽気です(^^)

ゆっくりと日向ぼっこでもしていたい気分になります。

そういえば、このごろ毎日がすごい充実しています。

仕事も調子がいいし、講義も面白い(つまらないのは寝てます)

2年目でやり方を覚えたせいか気持ちに余裕があります。

こういう日々を毎日過ごしたいものです。


投稿者 阿部 : 02:19 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月25日

サラダでおなかいっぱい

バイト先で売れ残ったサラダを4つもらってきた。
今3個目食べています。

最近の食生活がヤバイ!!

朝、昼ご飯が食べれず、16、17時くらいにカップ焼きそばを食べる生活が続いている。

これはちょっとマズイ!!

数日前に執行部に来た先輩に

「尾田君やせた?」

と言われました・・・・

もっと栄養つけなきゃ!!

今週は、バイト月、木、日だけだから久々に料理でもしようかな♪

ハンバーグにしようかなぁ。それともパスタ?
オムライスにしようか、それとも思い切ってカレーでもつくるかな♪

しかしバイト先でもらったサラダがうまい!

ドレッシング入れてフタをして振って混ぜて食べるんだ♪

もう4個目間食です。

今日のバイトは激忙しかった。
18時にインしたのですが、そこから俺独り・・・・
客がクルクル・・・
気づけば2時間で5万の売り上げ・・・・
独りでよく頑張ったよ・・・・

そろそろ身を削る生活から解放されたい今日このごろ・・・・

投稿者 尾田 : 01:43 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月09日

終わって、始まったなー

4月始まっての1週間は忙しかったなー

特に自治会オリエンテーションはすごかったな。

尾田っちと徹夜で資料をつくって

「おっ!!結構順調じゃないか」

って思ってたら、翌日尾田っちのパソコンがウィルスにやられて

驚いたもんなー

初めてウィルスってのを見ました。

アレにはもうどうしようもないです。

まぁどうにかもう一度尾田っちと徹夜してオリエンテーション自体は

できたけど、終わった後は爆睡でした。

色々反省点もありますが、新入生に楽しんでもらえてたら

うれしいですね。

そして、オリエンテーションが終わると同時に執行部も新入生勧誘モード!!

資料もオッケー、練習もオッケー、あとは新入生がくるだけ!!

なのに、準備はオッケーなのに、全く新入生がきません。

来るのは学祭の子ばかり・・・早く後輩がほしいです。

新入生のみなさん!!いつでもお待ちしていますので

ぜひ、見学にきてください。

投稿者 阿部 : 21:56 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月30日

ズキッ!!

歯が痛い・・・

奥歯が痛い・・・

虫歯??つめたはずの銀歯が痛いのはなぜ??

人間って外部の痛みは我慢できるけど、内部の痛みって我慢できないもんで・・・

まいったなーって感じです。

病院にいかなきゃなーって思いつつ、足が遠のく今日このごろです。

決して怖いわけではありません。

あの音が苦手なわけでは決してありません。

投稿者 阿部 : 02:00 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月28日

半額の寿司を食べながら

もうすぐ大学始まるなぁ。。。。

休みもあっという間だね。

さすがに執行部ばっかり考えるのも駄目だ。

2年の秋学期にWordの講座を受けようと思ってます。

春学期は文連祭で忙しいし・・・・

週2回で18時からだから執行部、バイトにも支障はないでしょう。

実は大学入学当初は国税専門官を目指していましたが、講義を聞いたり学実を経験していくうち、
一般企業に興味を持ち始めました。

「職業と社会」という講義で、現役の社会人の方の話を聞く機会があり、
そこで営業の仕事にひかれました。

話を聞く限り営業の仕事もいろいろ大変みたいだ。でもそこで経験したことは人生においてお金では買えない素晴らしいものと聞く。

まぁ営業っていっても漠然としているし学実とは全然違うだろうし。。。。


俺のタメの専門学校生はもう就活なんだよなぁ。
専門学校に行っても、その専門の分野に就職するのは難しいらしい。
同じバイトの先輩はその手の分野に就職できたけど・・・・

話を聞いたところ、ある専門学校は、その分野のバイトをして、そのまま就職するかたちみたいだ。

どこの企業も即戦力を求めているんだな。。。

でも普通科の大学生はどうやったら即戦力になるんだべ。
やっぱ資格とかなのかなぁ。

まぁこれからいろいろ考えていけば良いか。。。。


投稿者 尾田 : 01:38 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月26日

よっと

終わったなぁ祝賀会。。。
あっちゅーまでした。

ちょっとゆっくりしたい今日この頃。って毎日そんなこと思ってるよ・・・
でも休みになっても暇なんだよなぁ。暇疲れだけはかんべんだ。。。。

最近朝が弱くて・・・どんどん自分にあまくなっていくな・・・
1時に執行部にいけません!(前の日バイトのとき)

バイトといえば、最近接客にチャレンジしています。ずっと中ばっかりだったからすごく新鮮だ!

バイトを始めてもうすぐ1年。それまで接客を完璧にするぞ!!おぉーー!!

投稿者 尾田 : 04:56 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月23日

祝賀会も無事終わって・・・

21日に行われた祝賀会も無事終わり、ホッと一息・・・

来場者数も目標人数を超え情宣チーフとしても「やりきった」って感じです。

今あらためて一緒に情宣の仕事をしてくれた情宣チームのみんなに感謝しています。

一つ何かを終えた後っていうのは寂しさがありますね。

祭りよりも祭りの準備が面白いというのは本当です。

このあとは新入生のことや文連祭だー。

頑張らねばL(^^)b

投稿者 阿部 : 01:42 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月15日

おっと

土曜日もバイト入ってしまった。

まぁ大好きなマネージャーの頼みならしょうがない♪

しかし土曜日は接客のトレーニングを受けるんだ!

なんぼかはトレーニング受けたけど・・・

文実いけないけど楽しみだ♪


基本的に閉店作業は高校生はできない。
そんな高校生も卒業して閉店作業ができる時期になったんだなぁ。

んっ?じゃあバイト4連ちゃんか・・・・まあいいや


投稿者 尾田 : 02:55 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月14日

充実しているのは良いことだが・・・・

今週は月、水、木、金バイト。

運よく火曜日はオフだった。でも下見・・・・

土曜は文実?日曜は祝賀会前日?月曜は本番?

あ~~やってらん・・・・・・・・なくはない(汗)


さ~て、今日も飲むかな~。。。。


投稿者 尾田 : 01:30 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月08日

オレンジデイズ・・・覚えてますか??

去年の今頃オレンジデイズというドラマがあったのを覚えてますか??

妻夫木や柴咲コウなどが主演した大学ドラマです。

アレはおもしろかった!!過去最高にハマッたドラマです。DVDも持っています。

今そのオレンジテイズを再度みています。

何度みてもハマります。これを越えるドラマはいつくるのでしょうか・・・

そういえば、最近部屋の模様替えをしようかなーと考えます。

ベットの位置を変えようか?本棚の場所を変えようか?パソコンの位置を変えようか?

考えるとキリがありません。で、友達に相談したら、

「かえれるほど部屋広くないだろう」

とオレの思いを一掃されました(><)

考えるのは自由です。現実は見たくないです(。。;)

投稿者 阿部 : 20:54 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月06日

劇団ダイナ公演!

土曜日行ってきました!

身近にこんなにもすごいことやっている人たちがいるとは・・・・
演技している人たちは1、2年生オンリー。同じ学年であそこまでできるなんて
「すげぇ・・・」というしかありません!

昨年の文連祭で、「めがね」という公演をやっていたのですが、都合が悪く見に行けず・・・・
今年の文連祭も見れないし・・・・
次見れるのは来年の3月だなぁ。

俺的には映画よりもこういった公演が好きだな。

そういえば合宿に行ってきました。
今回は俺が場所を決めました。なかなか場所決めは難しい・・・
でもなかなか良い場所だったので結果オーライ!

合宿の中で唯一気がかりだったのが、室蘭で昼食を食べたんですが、
俺のうどんの中に1本ラーメンだけが入ってたこと・・・
手違いなのかわざとなのかサービスだったのかはさだかではないのですが・・・・


今月は祝賀会だ!!みんな頑張ろうね~♪

投稿者 尾田 : 16:25 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月25日

こけました

バイト行く時に1回、帰りに1回・・・・

札幌の道はデンジャラス・・・・・

地下鉄駅の近くに住んでいるのに、プライベートで乗ったのはリアルに2回くらい・・・

都会が嫌い、人ごみが嫌い・・・・

ビルがでかくて落ち着かない・・・・

迷う・・・迷う・・・・

俺にとっては澄川は都会・・・

大通りは大都会・・・・

札駅は・・・・・どこ?・・・

以前、ハムスターを飼いたいと言っていましたが、親に

「あんたアレルギーあるでしょ」

生きがいを1つ失いました・・・

今日は珍しく飲んでます。

家ではあまり飲むことはないのですが・・・・

今のところビール2缶、ZIMA1本、SMIRNOFF1本、ウイスキーコーク2杯・・・・

バイト代出たのでパーっとやってます、一人で・・・・

あぁ楽しい・・・・


それじゃあもうちょっと飲みます。んではでは・・

投稿者 尾田 : 02:44 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月14日

日本人でよかった!

なんでかって?

日本の主食がだからです。

今日はバイトでした。

帰り道、手に負えないほどの空腹に襲われました。

だから寄ったんです、フードセンターに。

カキフライが「これでもか!!」っていうほど僕を誘惑してきたんです。

262円でした。


家に帰り、カキフライをチン!!

前に買っておいた金のごまだれをかけて食す。

もうバカです。

今日炊いたご飯とカキフライ・・・・・

もう思い残すことはありません。

11、12、13日は珍しく執行部に行きませんでした。

11日は風邪でダウン。その日バイトで12日もまたダウン。13日もバイト・・・・

なんか休んだ気がしません・・・・


今日のバイト中ずっと悩んでいました。


ハムスターを飼いたい


でもワンルームだし・・・・

実家帰ったら面倒見れないし・・・・

でもハムスターを置くスペースはいくらでもつくれるし、空気清浄機あるし・・・・

飼うとしたらジャンガリアンって決めたし・・・

名前も決めたし・・・・・

ちなみに名前はプチ

もう飼う気満々です。

最近俺病気なんです。

家では独り言多いし・・・・

よく部屋にころがっている空きのペットボトルに話しかけたりします・・・・

でもペットボトルは俺に何も語りかけてはくれません・・・・

でもたまになんか聞こえてきます・・・・

ポコ、ポコ・・・・・・っと・・・・・


こんなことを言っている間にもう4時を過ぎてしまいました。

6時間後には世話人会会議です。

今寝たら遅刻だろうな・・・・

もうちょっと語らせてください・・・・

そういえば、執行部に新しい仲間が増えました。

名前はアカマル。書記次長です。2年生です。

まぁ、ぬいぐるみに似せた枕なんだけどね・・・・・


アカマルの話はまた今度で・・・・


そんでもって今日はこの辺で・・・・

そういえば久々の執行部日記だったな。


投稿者 尾田 : 03:23 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月10日

2月って休みですよね・・・

久しぶりの日記です。

2月初日記です。

最近家にいることが少ない気がします。

何をしているのか・・・学校にいます。

たまに友達の家にいます。

2月は休みです。

学校にはほとんど学生はいません。

休みだからです。

でも執行部は学校にいます。

この間三年生が、

「なんで執行部がそろってるんだ!!」

と言ってました。もっともです。

休みだから休むべきなのですが、

明日も学校があります。明後日もあります。

明々後日もあるかもしれません。

2月は休みです。くどいかと思いますが、

休みなんです。でも、学校にきます。

つまり、みんな学校が好きなんです。

投稿者 阿部 : 23:34 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月31日

ひたすら睡眠

めちゃめちゃ寝てました。

金曜日、22時間に就寝。土曜日15時起床。

22時就寝、日曜日17時半起床、20時バイト。

寝すぎたせいか頭痛が酷い・・・・

何時間寝ても寝たりない・・・・

病気かな・・・・リアルに病気かも・・・・・

しかしバイト中頭痛が酷く辛かった。しかも手やけどしたし・・・・・


そういえば27日は俺の誕生日でした。

お祝いしてくれた執行部の皆さんに感謝感謝☆

投稿者 尾田 : 02:11 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月26日

うわ!!かばんが(><)

今日はブルーです。

かばんと筆箱がダメになりました。

それは今日の夕方のことです。

スーパーで買い物をしました。

買ったのは、晩御飯用のおいしそうな肉でした。

袋をかぶし、かばんの中にいれました。

5分たったら、あら不思議!!

肉のタレがこぼれているじゃないですか~~~

フル全開ですよ。袋の意味もありませんよ。

肉は確かに美味かった。美味かったがその代償は痛い!!

本当に痛い・・・・・・(;;)

今後はしっかり確かめよう。

タレ付き肉と袋の意味を!!

投稿者 阿部 : 23:22 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月25日

就職活動

・・・ん、日記のシステムなんか変わった・・・・?まぁ、それはいいか。

3年なんで就職活動をがんばろうと思い、はりきってエントリーしまくってます。いろいろな業界を覗くチャンスだと思って楽しもうと思います。先輩にも楽しんでやったらいいよと言われました。

エントリーなどの作業はともかく、スーツ&靴が問題です!スーツは白・喪服・ノーマルの3つ持っています。ノーマルタイプを使用する予定なのですが、…ここでひとつ疑問が…。女性のリクルートって何でしょう?あるのでしょうか?よく分かりません。

靴は…スーツ用のは1足しかありません。しかも別に冬用とかじゃありません。やはりもう1足買うべきなのでしょうか…、ヒールがついているのは嫌ですね…、普通の靴でも足くじきそうになるのに…。ヒールなんて履いた日には捻挫するんじゃないでしょうか。

そんなこんなで、日々疑問だらけです。しかし、幸い良い先輩方に恵まれ質問しやすいです。

・・・飛行機1人で乗ったことがない私がどこまでやれるのでしょうか…。JRすらあまり乗ったことがありません。バスもおっかなびっくり乗っています。信用できるのは地下鉄だけです…。あとは自分の車…。

今日帰る時、除雪車の列を見ました。雪を運ぶトラックが5台ほど普通車を圧迫しながら去り、除雪車が4台一気に雪の壁を削いでいました。
なかなかの迫力でした。

除雪している方々ご苦労さまです。あんな寒い夜中に…。でも、でも、・・・家の前に硬い雪を残していくのだけは勘弁です・・・。

投稿者 委員長 : 01:58 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月23日

休みを有効活用

22日(土)

15時に執行部へ出勤。

とりあえずレポートを終わらせる。
1000文字は意外と早く終わった。

次に執行部前の掲示板をちょいと手直し。

次に共有施設回りをする。

次にサ館に祝賀会のポスターをはる。

次に世話人会の連絡網を作成。

次に一括の許可書を日にちごとにわける。
その間、阿部牛が執行部へ乱入。

次にお知らせを作成する。


いろいろしていたらいつの間にか22時に・・・・

こんなにも仕事がはかどったのはなかなかない。


23日は英検バイト、本業バイト。

24日は1講テスト。


プライベートがなく、睡眠時間を削って自分の時間を確保しています。


死ぬ!!!

投稿者 尾田 : 16:46 | コメント (0) | トラックバック

夜行性・・・?

先週から今週にかけてはべらぼうに忙しかった。

献血の受付、ゼミ論の打ち合わせ&提出、ハングルのテスト、期間外のテスト・・・。

普段なら昼近くに起きるところを、8時とかに起きて、しかもバイトがあるから寝る時間は普段と同じというわけ・・・。頭がぼーっとするのも当然。寝不足な上に、不慣れな時間に起きているもんだから、頭は動かず、ゆえに、なにもはかどらず、焦るばかりの日々でした。

疲れた。

来週はもっとゆっくり過ごしたいな・・・。


>庶務へ
うち、「追い炊き」機能あるもん☆

>みんなへ
期間内テスト・・・頑張れ。・・・スケジュール管理はしっかりな。

>自分へ
無理はしちゃーいかん、マイペースマイペース。健康なのが一番さー。

投稿者 委員長 : 02:02 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月20日

撃沈。

ハングルのテスト、最悪な結果となりました。…前期はそこそこ出来たのに…。

朝、車にエンジンをかけると「ピリリリ、ピリリリリ」と携帯がなりました。
サブディスプレイにはバイト先が出ていました「はい、もしもし内山です」「店長の・・・です」おっと!店長自ら電話してくるとは!?「お、おはようございます!」「今日6時11時で出てくれない?」…まぁそうだと思いました。せっかくの2連休がなくなりました…。店に行くとお客さんは全然いなく、「私入る意味あるのだろうか」と思ってしまいました。

さすが、今日の総合運が56点なだけありました…(←yahooの占いです)ちなみに金運は10点中10点でした…。…。

投稿者 委員長 : 02:28 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月19日

テストですなー

どうも皆さんテスト勉強はしてますか?

いつになってもテストってのはイヤですなー(。。)イヤだイヤだ

私は期間内に8個テストがあります。多い!!これは多いぞ!!!

期間外にだって5個もあるのに(++)

無理!!無理だ~

と言っても仕方ないっすね。やるしかないっすね(><)

全国のテストに頑張る皆さん!!

ハッスルして頑張っていきましょう(^^)v

投稿者 阿部 : 22:12 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月13日

鍋をしました。

今日久しぶりに鍋を食べました。キムチが大量に実家から送られてきたので

キムチ鍋にしました。

一人で鍋です・・・しかも9号の土鍋です。メチャメチャデカイです(><)

たくさん具がはいるのですが、食べるのは私一人です。切ないです(・・#)

一人暮らしなんだからデカイ土鍋なんていらないじゃんって思う人もいると

思います。そのとおりです。私も鍋は買う予定にありませんでしたが、去年

いろいろあって買いました。(ですが、去年は一度も使いませんでした)

鍋はなかなかの味でした。灯油が切れてしまいスタンドに買いにいきましたが、

もう閉まってました。現在部屋の温度は5度です・・・だからなおのこと鍋は美味しかった

です。今度は友達でも呼んで食べようと思います。

今日は鍋の切なさと温かさを感じた食卓でした

投稿者 阿部 : 01:53 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月09日

庶務・・・ですから。

あけましておめでとう。

庶務です・・・。
 実家から昨日もどってきました。

とってもいない新聞で玄関があふれてました。

庶務です・・・。
 地元でバイトしてきました。

延長させられて12時間働きました。

 29時間起きてたとです。

庶務です・・・。
 実家に10日間戻ってました。

母は彼氏ができたと、4日間くらいしか家にいませんでした。

庶務です・・・。


庶務です・・・・・・・・。


副委員長です・・・・・・・。

投稿者 庶務 : 00:40 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月07日

バイト漬け。

あけましておめでとうございます。

年賀状・・・くれた人だけに出しました・・・今日も出してきました・・・一体いつ届くのかは不明です・・・。7日を過ぎた年賀状はすでに年賀状じゃないですよね・・・。

年末年始はずっとバイトをしてました。30日〜4日と6連チャン!!大晦日も元旦もなかったですよ…。まぁ、6日からまた6連チャンが始まったんですけどね…。ありえませんよね…。チーフに「6連チャン2回もあるんですけど」と言ったらニコっと人の良さそうな笑顔で「よろしくね」って言われました…。もう何も言えませんでした…。いえ、休み希望を出さなかった私が悪いんです…。

お年玉…去年からずっと「来年はもうあげないから」ときっぱり言われていたので、あきらめていました。でもおばあちゃんがくれました。ありがとうおばあちゃん。有効に使わせてもらったよ☆まぁでも今はバイトしているんで、なんとかやっていけます。来週になれば給料日になるし・・・。

冬休みがあければゼミ論提出、レポート提出が待っています。バイトの合間をぬって頑張っています。ですが、全く進みません!!ヤバイです!!

執行部のみんなはちゃんと休んだかしら?私は休んでない!!さっきも言ったがずっとバイトだったぞ!!

今日からサ館が開きました。誰もいないべと思ったら阿部牛が企業と話し合いしてました。あら、新年早々大変ね、と思いました。お疲れさん。

今日もバイト明日もバイト・・・明後日も・・・

投稿者 委員長 : 15:53 | コメント (0) | トラックバック

漫画好き集まれー(^^)

皆さん漫画を読んでますかー(^^)/
皆さん漫画は好きですかー(^^)/

私は大の漫画好きです。高校のとき集めた漫画の重さで押入れの

床が抜けてしまいましたf(^^;)特に一人暮らしをするようになって

からはほぼ毎日、本屋に行っては買っています。家計も火の車です。

最近は集めることが面白くて、まだ見ていない漫画もありますf(^^)

皆さん漫画を買う人には二通りの種類がいるのをご存知でしたか?

漫画の内容の面白さで買う人。そして漫画の作者で買う人の二通り

です。ちなみに内容で買う人がほとんどで、作者で買う人は少ない

らしいですね。ですが、少なくても一人は好きな作者がいませんか?

私は「あだち充」の書く漫画が大好きです。

「誰ソレ!?」って思う人もいると思いますが、でも漫画は皆さん知って

いると思います。「タッチ」とか今度ドラマ化される「H2」を書いている

人です。子供の頃から好きで、もう10年くらい「あだち充」の漫画を集め

ています。いやー長いな(^^;)ですが、自分の人生の半分の時間を集

めているのにもかかわらず、まだ半分ぐらいです。いつになったら集め

終わるのでしょうか。誰か「あだち充」の漫画が好きな人はいませんか?

一度ゆっくり話したいものですv(^^)v

投稿者 阿部 : 01:48 | コメント (0) | トラックバック

初?バイト!!

今月五日よりスピカでやってるトミカ博のバイトを始めました。正月ぐらいゆっくりと

過ごしたい!!という気持ちですが、年始は何かとお金を使うためなくなく始めまし

た。実はこのトミカ博が私にとって初?のバイトです。

「なになに、なぜ『?』なのかって」

私は去年の4月まで新聞の奨学生をやってまして、朝夕の新聞配達をしていまし

た。いちおうバイトではあるのですが、普通のバイトとはかけ離れたものを感じ、何

か違うなーって思ったので『?』をつけました。この話はいつかまた・・・(^^)

トミカ博のバイトは大変ではありますが、周りの方に恵まれ楽しいです。そして、や

はりバイトで楽しみなのは給料ですよね。自分の計算では六日で3万ちょっと貰え

る予定なのですが、いくらになるか今から楽しみでなりません。六日で3万は高い

のでしょうか?そのへん尾田さんどうでしょう??でも年始の3万は結構大きいです

よね(^^)このトミカ博をキッカケに定期のバイトもやってみようかなと考える今日この

ごろです。

私は明日から執行部の仕事始めです。さあ今年も「けっぱって」いきますか

投稿者 阿部 : 01:11 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月05日

今年もよろしくお願いしますm(__)m

みなさん!!あけおめ、ことよろ、と短縮してみましたが、新年をいかがお過ごし

でしょうか?お年玉で懐が暖かくなっている方やO田君のように残念な方もいるの

ではないでしょうか(^^)ちなみに私はしっかりと頂きました。えー父、母、祖母、本

当にありがとうございます。このお年玉大切に使わせて頂きます。新年初日はとて

もいいことがありました。懐かしい友達にあったり、いい初夢をみた気がしたり、そし

て何より初日の出がキレイでした。ここ数年吹雪で初日の出が見れなかった年が続

いていましたが、今年はキレイは見れました。新年早々ハッピーです。ここで今年の

抱負を三つほど。一つ、受身ではなく能動的に行動する。一つ、周りを見て行動する

一つ体重を30キロ減らす「努力」をする。あくまで三つ目は努力なのであしからず。

というわけで、皆さま今年もどうぞよろしくお願いします。なにかありましたら、いつで

もツッコンでください。

投稿者 阿部 : 00:12 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月20日

冬休み(^^)

最近急に冷え込んで風邪やインフルエンザが流行ってきましたが、皆さんは大丈夫でしょ

うか?一人暮らしの病気ほど虚しく寂しいものはありません。皆さん気をつけてください。

札大も16日に冬休み入りまして、朝もゆっくりになりました。やっぱ寝てる時が幸せです。

まぁ夏休みに比べて休みは少ないですが・・・。

学校は休みになりましたが、執行部はまだ活動中です。今年の整理や来年度の準備、年

賀状書きで忙しい毎日です。ですが、逆にこう忙しいと、一日が早くて暇しなくていいですね

(^^)あと10日で今年も終わりですね。その前にクリスマスがあって・・・(。。;)はぁ~寂しい

ですねー。さすがに1人では過ごしたくないですね。まぁーなるようになるだ。

来年は副委員長としてしっかり仕事ができるように、この休みを有意義に使いたいです。

投稿者 阿部 : 01:50 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月16日

初仕事!!

副委員長に当選して10日ほどが経ちまして、日々忙しい日を過ごしています。

家に着くのも最近は11時頃で、見たいテレビはほとんど終わっています。です

が決して辛くはなく、この忙しさを楽しんでやっています。仕事は遅くて執行部

の先輩や仲間には迷惑をかけているかもしれませんが・・・

今日、16日に副委員長としての初の大きな仕事があります。それも新旧交代

式の司会という大役です。とてもプレッシャーがかかります。失敗はできません

(><)ずっと練習練習練習です。とにかく今できるのは最善をつくすことです。

ファイトー(◎◎)/

投稿者 阿部 : 01:59 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月09日

マジックはできますか?

皆さんはマジックは好きですか?高校のクラスの中には一人は手品が得

意な人がいませんでしたか?自分はマジックがとても好きです。見るのも

好きだし、やるのも好きです。マジックって大人から子供まで楽しめるのが

いいですよね。子供の頃よく親にマジックを見せてもらって、それから自分

もやるようになりました。

一言にマジックといっても、トランプだとかコインだとか、小道具を使った物

とか色々あるわけですが、どのマジックも一から考えるとなると、とても難

しいもので時には何ヶ月もかかります。ですが、その分成功したときの喜

びは最高ですね。誰かすごいマジックを持っていませんか?もしもっていた

らぜひ見せてほしいものです。

投稿者 阿部 : 01:12 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月08日

選挙報告

月曜日に選挙の開票が行われました。結果は三人とも見事当選!!本当によかった~。

選挙の時アドバイスやフォローをしてくれた先輩方、色々手伝いをしてくれた友達、そして

何より投票していただいた皆さんに心から感謝しています。そして、この気持ちは言葉で

なく行動と結果で返していこうと思います。本当に皆さんありがとうございました。

                              阿部牛

投稿者 阿部 : 01:08 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月05日

ネットの喜び、自然の恐さ

昨日も書きましたが、私の家にネットが入りました。今日は朝からずっとパソコンの前に座ってました。

何をするわけでもありませんが、ラジオを聴いたり曲を検索したりと楽しんでいました。やっぱネットがある

と暇しませんね(^^)パソコンに没頭して、あっという間に夜になり買出しにスーパーに行こうとしたら、

なぜかドアが開きませんでした。思いっきり押して少し開き、外を見ると一面雪でした。なんとか外にでる

と今度は階段がありません。階段の上に雪が積もって、まるですべり台でした。スコップでも買って除雪

しなきゃっと思っているのですが、一人暮らしにスコップは必要でしょうかf(^^;)

投稿者 阿部 : 23:48 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月04日

残り一日!!残すは月曜日

29日から始まった自治会三役の投票も、あと一日。ホント時間が流れるのは早いなー。票は足りてるかな~(><)開票が不安でもあり待ち遠しくもあり、この休日は落ち着きません。とにかくラスト一日、全力でアピールしなきゃ、と考える今日このごろでした。
そういえば、私の家にもとうとうネットを引きました。家にネットがあるというのは、やっぱいいですね(^^)これからガンガンこの日記も更新していきるし、世界が広がった感じです(^^)v

投稿者 阿部 : 15:42 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月18日

ヤベッ!!遅刻だ

最近本当に朝に弱い。目覚ましも二個かけてるのだが、全く聞こえない。
本当に鳴っているのか?!と目覚ましに聞きたいぐらいだ。
これでも少しは工夫をしていた。
目覚ましを遠からず、近からずの場所に置いて目覚ましを止める時、一度起きなきゃ
止めれないようにしたこともある。しかし、人間はすごいものでやる気になれば、手も
伸びるのである。
人間の神秘の力だ!!
最近は朝がまた一段と寒くなり、布団から出たくないし全くどうしたらいいものか。
誰か毎朝僕にモーニングコールをしてくれる人はいないものか(><)

                                            
                                              阿部牛
                 

投稿者 阿部 : 10:10 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月11日

マズッ!!

 今日最強にマズイものを食べた。副委員長が遊びで作ったのだが、カスタードシュークリームにすしのこを入れて電子レンジで温めたものだった。最高にマズイ、本気でマズイ。匂いを嗅いだら鼻にツンときて鼻は痛いし、味は酸っぱくて、しょっぱくて甘くて温かくてで最悪です。シュークリームも温めすぎて、おでんの巾着みたいだし、二度と食べたくない一品でした。
 今日の一言
    「マズイ食材はない。マズイ料理がある。」

                                  阿部牛

投稿者 阿部 : 15:27 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月06日

こんな日もいいな~

昨日尾田君の新歓と選挙の発表?をした。ご飯を食べながら先輩達が過去にあった話で盛り上がり、とても楽しかったし、羨ましくもあった。2年後、3年後に僕もこういう話ができるのかなーと思いながら聞いていた。会も2次会までで、12時に終わった。比較的早く終わり、その後尾田っちと飲みに行った。二人で飲みにいったのは初めてで、2時間今後の執行部のについて話した。(といっても、ずっと同じようなことを繰り返し話していた気がする・・・)今度は新しい執行部で飲みながら話す機会がほしいなー(^^)昨日は楽しい一日だった。
 *久しぶりに執行部日記を書いたせいか、ここまで書くのに間違ったり、随分時間がかかってしまった。今後はもう少しこまめに書こうと思う(^^;)阿部牛

投稿者 阿部 : 19:20 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月05日

自分のIQ

先日テレビで自分のIQを調べれる番組(テレ朝のテストザネイション)をやってて、自分のIQ調べてみたら、112だった。112ってとりあえず100超えてるから普通にいいんだろうけど、どれくらいいいんだろう?

投稿者 山田 : 02:27 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月03日

休日の過ごし方か・・・。

さて、本日は祝日。

祝うに日と書いて


祝日。


何を祝えと?


皆結構休日の過ごし方について悩んでいるみたいね。

そんなときは、開き直って、家でだらだら。

最近は起きて、食って。

寝て、起きて、食って。

起きて、


「今なんじよ!?」


あわてて学校へ。

さて、どこで日付が変わったのでしょう?


休日のこのいい感じの時間にカキコしているのってどうなんでしょ・・・・。


あちゃ~^^;

投稿者 庶務 : 22:51 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月29日

久々のバイト☆

 今日は4連休明けのバイト。行くのは嫌だったけど、行くとなんでもないんだなー。12時あがりが、結局は12:15ぐらいになっちゃったけど、まぁそれほどの疲労感もなく、なんかすがすがしい気分になれた☆たまにはバイトもやるべきだねー。一番の気分転換かも~。学校では上の立場だけど、バイト先では一番下だからねー、そのギャップが良い☆

 バイトの事務所でキッチンのおばさんが、ゴソゴソなにかをさぐってた、なにかと思ったら検便の道具だった。…社員の人誰も私に検便あるって教えてくれなかった…。「あるんですか?」って聞いたら「そうそうあるんだよー、うちの社員言わないからねー」とか意味不明なこと言われちゃいました。…まぁドアのところに検便についての紙が貼ってあったんですけどね…。ふぅ、検便かぁ…。飲食店だからいつかはあると覚悟していたが、その時がとうとう来たか…。

 尾田くん、人に教えるってことは自分も学ぶってことさ。一回り大きくなったね。ふふふ、来年の執行部では君が1年生に教えるのだよ…さて、どこまで教えられるかな・・・ふふふ。尾田君だけじゃないよ、他の2人もだよ…後輩が入るまでにどこまで勉強できるかが、後輩からの尊敬度に関わるね。

 もう雪が降った北海道。雪は好きだけど、夏タイヤの私には悲しかった。まぁ、次の日には溶けたけどね。フロントガラスのところに雪が積もってたから、ワイパー使ってどかそうと思ったけど、ワイパーが負けた…。しょうがないから手でどけた。…先が思いやられる…。

投稿者 委員長 : 02:22 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月20日

ゼミ発表

 後期のゼミはまだ出ていません!!学祭で忙しかったからです。決してサボっていたわけではありません。でも容赦なくゼミ発表がせまってきた…。いつの間にそんな話になっていたのか…。
 学祭が終わったと思ったら、ゼミの発表と休まる日がありません。
 10日間ほど引きこもっていいかな?そしたらテンション高めで帰ってこれると思うんだ。

 まぁ、自分で使ったお金なのに忘れることってよくあるよくある。あれ?いつの間にか通帳がマイナス…?みたいな。さすがに最近はないけどさー。でも、財布の中身がいつのまにかなかったり、夏目さんが一人だけになってたりはよくある。今年の初めとかはお小遣い帳をつけてたけど、3ヶ月で挫折した。

 最近楽しいことはありません。あるとしたら1年生の日記。なんでか笑える。

投稿者 委員長 : 03:13 | トラックバック

さすがに部屋の掃除は・・・(汗

そんなこんなで、毎日執行部日記を更新したいと思います。

でも自分の更新した日記だけいくつも続けて並んでいるのをみると切なくなるのは俺だけでしょうか?・・・

他の一年生もどしどし更新しようぜ!

先日郵便局に行ってお金を引き出したところ、なぜかカードで4万円ほど引き出されていた。

「いつこんなにカード使ったっけ?」

携帯機種変した時はカードで2回払いで買ったけど後の3万円に記憶がなかった。

今日議長団にこもりカード会社に電話してみた。

どうやら携帯の他にメガネサロンルックから3万円ほど引き出されていたようだ。

「そういえばメガネ変えたんだった!」

ようやく謎がとけた。

あとで親に請求しなきゃ。

まったくメガネめ!

でもメガネを責めることは俺にはできない。

メガネ変えたのに一ヶ月以上も誰にも気づかれなかったのだから・・・

俺も辛かったけど、何よりもメガネが一番辛かったのだと思う・・・

こうなったら来年またメガネ変えて、もし誰にも気づかれなかったら本気でぐれてやる!!

投稿者 尾田 : 01:04 | トラックバック

2004年10月19日

眠れない・・・

そんな訳でこんな時間に執行部日記更新してます。

来月は選挙ですなぁ。
俺はどの役職に就くのだろう。
俺の予想は、阿部君が副委員長で俺が書記長。
当たったら何かご褒美をあげよう!

俺にね・・・

携帯で自分の精神年齢を調べたところ、なんと52歳だった・・・
おじさん通り越しておじいちゃんだよ・・・

やるであろうと買ったプレステ2も今や邪魔者扱い・・・

冷蔵庫に入っている牛乳と卵と焼きプリンはとうの昔に賞味期限切れ・・・

毎度親から送って来る粉末青汁はどんどんたまっていくばかり・・・
学実のミッドナイトの時にもらった青汁もそのまま放置プレイ・・・

何かがおかしい・・・

これは自分と要相談ですな。

今日やったサ館の告示配りは実に楽しかった。
この仕事はぜひ俺の担当にしてほしいものです。

明日は1講からだ・・・
もう寝なきゃなぁ。
でも眠くない・・・

今日ゲオでCD借りた。
借りてから気づいた。
毎週火曜日はレンタル半額だということに・・・

急に眠気が襲ってきた。

それではおやすみなさい・・・・

投稿者 尾田 : 02:55 | トラックバック

2004年10月15日

ついてない・・・

とあるコンビニにてジュースとおにぎり2コを買ったところ、大学に着いたらおにぎり1コになってた・・・。

袋に穴があいてやがった!

動揺を隠し切れなかった・・・・

最近ついてないことだらけ・・・・

投稿者 尾田 : 22:17 | トラックバック

2004年10月13日

今日の出来事あれこれ

今日は阿部君の誕生日だった。執行部のみんなとお祝いしたよ~。
100均で誕生日プレゼント買ったんだけど(阿部君にはヒミツ)自分のほしいものがたくさん出てきてプレゼントと同じくらいの量を買ってしまった(汗)でもまだまだほしいものがあったから次は一人でゆっくり見に行きたいなぁ。

本祭は本当にあっという間だった。でも終わった気がしないのは俺だけだろうか・・・
今までのことを振り返ることよりも、どうしてもこれからの事を考えてしまう。
学実の人達と、もう来年の学実の話をしたりしている。
一人でも多く今の学実の人達が来年もやってほしいと思っている今日この頃・・・

投稿者 執行部一年生 : 23:00 | トラックバック

2004年10月12日

学祭終わった

学祭終わったよ。
疲れたよ。
進行局はとことん警備で大変だよ。
テントを回り、教室を回り、ゴミを捨ててなんだかな~。

実は今日十四時に起床しました。
執行部の皆さん(牛肉以外)本当にごめんなさい。
明日からきちんと活動いたします。

投稿者 執行部一年生 : 18:01 | トラックバック

2004年09月26日

なんとなくの今日

今日な妙に疲れた。サッカー応援は楽しかったと思う。久しぶりの生のサッカー観戦!!疲れもしたがよかった。なのにこの疲れはなんだろう(++)とくに何かしたわけじゃないのだが・・・。学祭の準備も課長の不在(行方不明)で活動するわけでもなく、なぜか学実の女子に晩飯をおごり、ただなんとなく過ごした一日だった。まぁたまにはこんな日もいいかもしれない(^^)

投稿者 執行部一年生 : 23:28 | トラックバック

2004年09月24日

今日の出来事

朝、サ館に行きジュースを買ったところ、なんとアタリが出てジュースをもう一本得る事ができた。

「今日はついてる!」

ルンルン♪で109へ行き、自前のパソコンでフロッピーディスクを開こうとすると、なんとフロッピーが壊れて開かなくなっていた・・・・。そのフロッピーには、今まで自分が担当していた企業のデータが入っていた。

なんかもう普通に凹んでしまった・・・。データはちゃんとバックアップをとっておかなくちゃね・・・・。

投稿者 執行部一年生 : 00:02 | トラックバック

2004年09月20日

雑記

今日は敬老の日。大学もお休み。
ハッピーマンデー法のせいで、祝日という祝日が第3月曜日に移ってきている。
敬老の日も、元々は9月15日ではなかったのか。
そんなに連休を増やしたところで、休みになるのは官公庁と一部企業ぐらいで、一般企業は休日返上で仕事をしている。
そもそも元々何らかの意味のある日だから休日に制定しているのに、その日を移動させるのはどうかと思う。
たとえば体育の日。元々は東京オリンピック開会式のあった10月10日であったが、今は10月第3月曜日。
これでは元々体育の日を制定した意味がないのではないか。

何はともあれ、今日は休日。特にすることもなく、家でネットサーフィン。
今じゃ、パソコン一台とネットにつながっていれば、物は買えるし、音楽も購入できるし、映画も見れるし。外に出歩かなくてもいい。

便利な世の中である。

時代はここまで進歩したかと。10年前にこのような世の中は想像できただろうか。
私は元々工業系の人間で、大学の学費が安い・家から近いという理由で、この札幌大学に入学しただけであって、専門はコンピュータである。
ちょうど10年前というと、まだNECPC98シリーズが市場の半分を独占していた頃ではなかっただろうか。
処理速度も今の1/20でPentiumの100MHzとかが出始めた頃だと思う。
インターネットも学術研究用でしか使われていなく、一般の人はほとんど使っていなかった。
私はそんな頃からコンピュータを使っていた。
そのころを考えると、今は本当に夢の世界みたいだ。インターネットさえ使えれば、何だってできる。これこそ21世紀なのかもしれない。

先日、とある衆議院議員が国会で大学教授にこのような質問をしていた
「日本が豊かになるためには、何をすべきでしょうか?」
大学教授はこう答えた
「世界で2番目の経済大国にまでなり、これだけ物やサービスにおいて豊かになった日本に、これ以上の豊かさを求めるのですか?」
議員は黙ってしまった。
確かに、大学教授の言うこともわかるが、一見豊かには見えるこの国も、人の心までは豊かなのかな?と。
この不況の中、せっせと働かなくてはならない会社員。増え続ける犯罪。就職率の低下。失業者の増加。こんな不安な世の中で、心から幸せになれるのかなと。
正直私自身、工業系の大学へ進学予定だったが、学費の安い文系大学に行くことになってしまったりと、豊かさとはかけ離れた生活になってしまった。
21世紀ってもっと明るい未来だと思ってみたのに、結局20世紀とたいした変わらないか、むしろ悪化の一途。

気分転換に音楽を聴いてみる
最近個人的に好きなのが、鶴橋智也のSpirit of STAGEAと言う曲。ヤマハのエレクトーン STAGEAのCMソングだ。
私はコンピュータをやっていたこともあって、電子音楽と言う物(エレクトーンや、シンセサイザー)にすごく興味があった、そのせいもあって、CMを見てからすごくほしかった曲だった。

ほかには最近、坂本龍一のASIENCEがほしい。11月にCD出るんですが。
これはチャン・ツィイーの出ている花王のシャンプーアジエンスのCMソングだ。
坂本龍一も個人的に好きだ。この人は昔YMOっていうグループで、アナログシンセサイザーを使っていたので、それで好きになった。
YMO=Yellow Mgic Orchestra 80年代のテクノブームの火付け役。坂本龍一、細野晴臣、高橋幸宏をメンバーとするグループ。83年散開。代表曲にRydeenなどがある。

坂本龍一はホントいい曲を作る。さすが教授。個人的にはMerryCristmas Mr.Lawrenceとかも好きかな。
後は久石譲、この人もいい曲作る。ジブリ映画などで使われる事が多いが、私は北野武映画の菊次郎の夏で使われたSummerや長野パラリンピック公式ソングのAsia Dream Song (この2曲はちょっと前にトヨタカローラのCMに使われてた。北野武が出てたCM。)とかがお気に入り。

長々書いちゃったな、物のついででもう一つ。
私の好きな言葉に一つに、「邂逅」("かいこう"と読みます)というのがあります。意味は、「思いがけなく出あうこと。偶然の出あい。めぐりあい。」(大辞林)など、めぐりあいそのものっていう感じですかね。
今までに数々の人と出会い、巡り会い、いろいろな体験をしてここまで生きてくる。「邂逅」。良い言葉でしょう。

退屈だからって長々書いてたらこんなになっちゃたや。すごい暇人だなぁ。自分。
今日はこの辺で。

投稿者 山田 : 14:20 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月17日

輪転機不機嫌。

執行部業務が開始され、大学祭の実行委員も活発に活動しているなか、
本日、輪転機がへそを曲げました。


やってらんねぇよ!


あんた、機械じゃん。

昼間は暑いのに、夕方寒いせいでしょうか。

わがままだねぇ。

うちの書記長と委員長もよくへそを曲げます。

いっつもひやひやしています。

投稿者 庶務 : 14:32 | トラックバック

2004年09月15日

お初です

今週から仮入部(?)することになりました執行部の見習い者でございます。                                                                   

執行部の皆さん、これからご指導の方宜しくお願いします(汗)。                                                                           

しかし執行部は人少ないですよね・・・。学実で誰か入ってくれる人いないかなぁ。                                                                

入るかもって人はいるみたいだけど・・・。明日あたり誘ってみるかな。                                                                       

そんなことより早く寝なきゃね(汗)                                                                                             

今日もバイト明日もバイト明後日もバイト明々後日もバイト・・・・・。
                                                         
がんばるぞぉ~                                                                                                                                                                                                                                                                 

投稿者 執行部一年生 : 02:15 | トラックバック

2004年09月14日

現実逃避かよ・・・

山田くん、現実逃避しちゃだめだよ^^;
がんばれぇ~

投稿者 庶務 : 18:41 | トラックバック

2004年09月13日

書記長のぐち

とりあえず、今日の午前中で丸井実習終わり。
自分お疲れさん。
大通りの丸井から札大までチャリで移動。
大雨の中
ずぶぬれ
ズボンがびっしょり
靴もびちょびちょ
やってられない

現在午後7時をちょっと回ったところ。
まだ大学。
大学祭実行委員達も帰宅したみたい。
帰りたいようなめんどくさいような。
また雨が降ったらどうしよう。
風邪ひくな

とりあえず腹が減ったので、隣の部屋からカップラーメンを持ってきて、食べることにする。

続きは家で書こうかな

投稿者 山田 : 19:23 | トラックバック

2004年09月07日

ゲストが。。。

委員長は酒好き。

書記長は研修。

すごいわぁ。

一年生が二人(3人になるかも)。

どう考えても、少ない。

今、大学祭の準備が夏休み明けに激しく活動してます。
大変です。
委員長は相変わらず酒ですね。

投稿者 庶務 : 11:12 | トラックバック

コークハイだよねぇ

コークハイ大好きな委員長だもんねぇ。
合宿いって、俺のウィスキーを半分以上一人で飲んだことは内緒です。
誰にもいえません。

なんだかなぁ。 酒の話かよ! そんなに酒好きだっけ???
確かに引退後何していいかわからないねぇ。

引退後はゆっくり飲むべな~w

投稿者 庶務 : 00:32 | コメント (0) | トラックバック